八ッ橋写真堂

八ッ橋屋の写真ブログ

山線鉄橋@支笏湖

前回の記事の続きです
yatsuhashi-camera-do.hateblo.jp
今回は、支笏湖畔にある鉄橋の写真をアップしていきます



まずは真正面から
f:id:yatsuhashi_ya:20210404100632j:plain
ƒ/5.0 141.0 mm 1/ 160 ISO200



これは『山線鉄橋』というもので、今は千歳市支笏湖にあるが、もともとはもっと北の地域に架かっていて、その名の通り鉄道のための橋だった(看板に描いてあるとおり)
橋が架けられた25年後に今の場所に移設された
こんな大きいものを一体どうやって・・・
しかも看板を読むと、その後一度撤去されるも再度H9年に復元とのこと
f:id:yatsuhashi_ya:20210404100648j:plain



おもしろいことに、先ほどの看板の裏面に当時のこの橋の設計図が載せられている
当然手描き
f:id:yatsuhashi_ya:20210404100830j:plain


一部注目してみると、例えばこの部分
f:id:yatsuhashi_ya:20210404100843j:plain


上の図面の部分に当たる実際の部位がコチラ
f:id:yatsuhashi_ya:20210404100816j:plain
中央の大きなボルトは図面通りだが、その周囲のポツポツ(リベット)は描かれていない
もしかしたら移設(またはH9年の復元時)のときに補強のために後付けされたのかも

この看板の図面と実物を比べて見るのもおもしろそう



この形ひとつ、ボルトひとつに意味がある
f:id:yatsuhashi_ya:20210404100711j:plain
ƒ/5.6 200.0 mm 1/ 250 ISO320


おそらくこのプレートも1899年当時のもの
f:id:yatsuhashi_ya:20210404100725j:plain
ƒ/5.6 200.0 mm 1/ 250 ISO400

現在の橋は「H6~H8年に再生」されたと書いているが、どのくらい当時の鉄の部材が再利用されているのかはわからない
当時の鉄が使われているなら、鉄はしっかり管理すれば100年は余裕でもつと言える



橋本体の赤に手すりの緑、クリスマスカラー
f:id:yatsuhashi_ya:20210404100750j:plain
ƒ/5.6 200.0 mm 1/ 250 ISO1000


電燈も味わい深い
f:id:yatsuhashi_ya:20210404100803j:plain
ƒ/4.0 67.0 mm 1/ 320 ISO100




『生涯現役』
昔は思い荷物を運ぶ列車を支えていたが、いまは湖畔で静かに佇んでいる
f:id:yatsuhashi_ya:20210404100655j:plain
ƒ/2.8 28.0 mm 1/ 1000 ISO100



それでは、また次回。

《感染予防対策を整え、密にならない場所での撮影を心がけています》


ブログに載せていない写真もあります
気になった方は、コチラ👉2021-03-20@支笏湖山線鉄橋 | Flickr